第8回山梨大学若桐講座 2017年8月19日(土)
参加申込いただいた方は、講座Ⅰ、講座Ⅱともすべて第1希望の講座を受講できます。
講座Ⅰから参加する方・・・8時15分からM号館1Fロビーで受付
開会式(全体会)に参加してください。
講座Ⅱから参加する方・・・10時30分より少し前に受付を済ませて会場へ
○開会式(全体会)8時30分~
○講座Ⅰ(8時45分~10時15分)
- 古家貴雄先生「英語学習アラカルト」教室:LC-14
- 山下和之先生「宇宙の数理的理解」教室:LC-21
- 安藤大輔先生「筋肉を科学する」教室:LC-22
- 秋山真治先生「身近なカオス」教室:LC-11
- 大槻隆司先生「生命の設計図DNA」教室:LC-25
- 小松志朗先生「21世紀の国際社会」教室:LC-17
○講座Ⅱ(10時30分~12時)
- 宮崎淳一先生「深海生物の進化と起源」教室:LC-23
- 中村宗敬先生「確率の目で見る身のまわりのできごと」教室:LC-27
- 藤原嘉文先生「作曲家は変装名人~身近な音楽からテーマの展開術を探る~」教室:LC527(A棟5F)
- 青柳潤一郎先生「宇宙で活躍!ロケットの原理と種類」教室:LC-13
- 竹内智先生「南極から地球環境を考える」教室:LC-15